ボスは4つで、後半二つは慣れるまでよく死にそうなポイント。
初めのボスはDrakos the Interrogator。
フロア上をふらふらと浮遊して爆発する爆弾をいくつも放ってくるので、これに近づかないように。あとはtank&spank。
NPCにドラゴン(全3種。能力については後述)をもらいバサバサ。周りで結界を張っているっぽい怪しいcaster群を軒並み倒すと、2ndボスを守っている?結界が解除される。経由するポイントに群れている敵ドラゴンは随時撃墜。
2ndボスは、Varos Cloudstrider。
フロアの外周に光の弾が浮遊しており、外周にそって移動する。この光球とボスの間に光の線が走り、ボスがこの線に電撃を流すスペルを使ってくる。これを回避するため、線に触れないように動き回りながらの戦闘。さらに上空からビームも振ってくるので、これも同じく移動して回避。あとは気合。
2ndボスののち、さらに上部にいるキャスターを退治後、3rdボス。

スキルの一つは、中心へワープ後に使ってくるAoE。大ダメージを受けるので、フロアの内側に生えている柱(突起)の陰に隠れる。
もう一つは、Hunterが使うようなsnareが入る霜の様なもの。これは加えてダメージとダメージ量が増加するデバフ?がスタックする。
最後に、メンバーをランダムに人間爆弾に変えるデバフ。数秒後爆発して周囲にダメージ。味方から離れる事。
色々なやり方がありそうだけど、とりあえず成功したケースを。
- まず柱のすぐ近くでtank。出来るだけtankは通路の内側に。tank/meleeDPSは霜のダメージを無視して殴ってOK。Ranged DPS/Healerは霜の下りていないエリア(外周より)に位置する。
- AoEが来たら柱の陰に隠れる。
- AoE後、再度ワープし近くに戻ってくるので、tankは素早くキャッチ。次の柱までボスをkiteする。
- 以下、これのくり返し。
ラストは、最上部のLey-Guardian Eregos。
道中ゲットしたドラゴンでの空中戦になる。
ドラゴンはRuby/Amber/Emerald。の3種。
Rubyはtank(といっても結構撃たれ弱い)、AmberがDPS、Emeraldはヒーラー。それぞれのドラゴンには特殊能力があり、これを活用すること。
Rubyは攻撃スキルをspamでOK。Evasive Maneuversで回避があるようなので、やばそうなら使用。
BronzeはTemporal Rift(与ダメージ上昇)を交互に使い、可能な限りボスにかけておく。また、RubyのHealthが40%程になった場合、Stop time(10s時間停止)でヒールの時間を稼ぐ。
EmeraldはLeeching Poisonを常に3つボスにスタックさせつつヒール。
構成はRuby x1/Amber x2/Emerald x2 がよさそう。
![]() |
From My World of Warcraft |
ラストで2-3度wipeしたものの、無事完走。
少し前Heroicで試しに行った時は、3rdボスのMage-Lord Uromで詰み未完走だった。次は今回のやり方で、りトライ!
画像を見るとわかるけどこのボス、クリスマスイベント中だからかクリスマス帽子をかぶっていた。見事ゲッツ!
Sign up here with your email
ConversionConversion EmoticonEmoticon